田んぼ 整備 第1第3 土曜日 13時から15時
5月から第1、第3土曜日に上の池(通称 田んぼ)の整備を行っています
毎月第1・第3土曜日にNPO生態教育センター(土日に鳥類園ウオッチングセンターに常駐)と一緒に、又は独自で、淡水池の通称“田んぼ”の草刈りなど環境改善、上の池・下の池北側でのクズ刈り(豊かな自然目指して)を行なっています。
竹林整備 平日の毎第2・第4水又は木曜日
クズ刈り、竹伐採などの自然環境改善を行なっています。
こんな活動をしています
1.ほぼ月1回のペースで一般または子ども向けに、東渚のゴミ拾いと生物観察、水質・水棲生物捕捉調べ、昆虫・野鳥、つる草取りとリース作り、竹トンボ教室などの活動を行っています。
会員はもちろん一般募集も行い江戸川区報や地域新聞(葛西新聞等)でPR募集も行なっています。なおこの活動はえどがわエコセンターの助成を受けて行なっています。
2.毎月第1・第3土曜日にNPO生態教育センター(土日に鳥類園ウオッチングセンター常駐)と一緒に、又は独自で、加えて平日の毎第2・第4水又は木曜日に下記の作業を行っています。
1. 淡水池の通称“田んぼ”の草刈りなど環境改善
2.上の池・下の池北側でのクズ刈り(豊かな自然目指して)
3.同上でのマダケの間引きと整理(豊かな自然を目指して)
4.カワセミ営巣用築山及び周辺とセイタカシギ営巣想定地のメンテナンス
3.江戸川区主催の「ボランティアフェスティバル」に展示参加しています。