令和4年10月29日開催 東なぎさクリーン作戦

令和4年10月29日開催 東なぎさクリーン作戦

10/29に東なぎさクリーン作戦は毎年2回企画されていますが、ここ数年天候により年1回しか実施できていませんでした。今年は6月に続きこの秋も良い天気にめぐまれ絶好の催し日となり、久しぶりに年2回の実施になりました。参加者36名、スタッフ23名にて実施となりました。コロナ感染は下火になったとは言え油断できない中、皆感染防止を計りながら活動の取り組みとなりました。東なぎさに船で渡り、早速ゴミ拾い開始。夏場に台風が到来したせいか、砂地に流木や葦の枯枝も目立っていました。上陸した周辺区域を中心にゴミ拾いを行いペットボトルやプラゴミ等ゴミ袋約30袋ほどを1時間で拾いました。葦や雑草の繁殖が旺盛で奥部へは入れない状態でした。いつか奥部の清掃が望まれるところです。清掃活動後はお楽しみの観察会です。東なぎさには桟橋が無く、船の接岸のため潮位の高い時間になっています。そのため干潟が現れず、底生生物採取や野鳥観察に苦労していた様です。生きもの豊かな海浜公園を知ってもらうためスタッフは頑張って採取し、参加者に自然保護の大切さを語り掛けていました。

コメントを残す